2016年6月24日金曜日

クマさんその6


 熊の恐ろしさを調べていたら いろいろな
トコに興味が飛んでしまっている
人形焼のお話から遠ざかっているけど
まっ,いいか
 私の接骨院の従業員に以前中国武術の
達人がいた内家拳 の大会で日本一にも
なったこともある人でした
 私より年上で人格も穏やか 
学もあるインテリの鍼灸師 
私たちは彼を親しみと
尊敬の念を込め 「兄ィ」と呼んでいた

 ある日 私はその兄いに聞いてみた
「達人の発勁(はっけい)で熊は吹き飛びますかねぇ~」
  っと
(発勁とは中国武術の奥義 
             気で相手を投げ飛ばすアレね)
 兄ィは 投げ る事が出来る 出来ないには答えず
「人間は動物には勝てません」 
              と だけ答えてくれました

 熊は臆病な動物
出会いがしらに人間がタイミング良く身を
屈めたら 熊がいきおいで飛んじゃった
 「あ~あ びっくりポン」と退散することは
あるけど
人間が熊を叩き殺すのは不可能だわな~
カ・メ・ハ・メ・ハー!! 
おそらく 達人の発勁が熊に決まって
熊をポーンっと投げ飛ばすことが出来ても
「こりゃ一本取られた さあ、もお一丁」と
柔道の乱取りみたいに 再度、熊に飛び掛ってこられたら
おしまいでしょうね~
はたして熊はともかく人間が勝負して勝てる
動物はどの辺りなんですかねぇ~

クマさんその5


熊は凶暴!
わかっちゃいるけど ピンときてなかったのよ
私の頭に住むちっちゃいおじさんが悪いんだ
凶暴な熊がクマさん置き換わった理由 
それは森のクマさんの歌以外に 
アニメぷーさんも悪かったかも・・

それともうひとつ
当時の少年はみんな夢中になりました
あのマンガの影響もあったんじゃないですかね~
空手を習えば熊だって倒せる
熊なんて大した事ないじゃん!! 
そんな馬鹿な認識が どこかにあった
(そんな事 あるわけないじゃろが!!

 あのマンガ、映画化もされましたよね
映画館には行かなかったけど
テレビで見たような気はするな~
でも覚えてないな~
もう一度見てみたいな~
体重300キロの人食い熊と空手家の死闘
見れるかな? ヨウツベさん
おっ、ありました ありました
もう目が点になる位の死闘が繰り広げられてる
すごい動画ですね~
確かに大きさは充分ですね
でもこの熊、具合が悪いのかな~?
ほとんんど動かないや
これは熊というよりクマさん・・
ぷーさん? いやっ、ぷーさんもやさしいけど
動作は結構、機敏だ これはぷーさんと言うより
巨大なリラックマだっ!!
(それでも空手家は熊に近づくだけで
         間違いなく命がけでしたね)

2016年6月22日水曜日

クマさんその4

 熊は極めて恐ろしい動物です
そんな恐ろしい動物に襲われる危険性
のある場所でお弁当をひろげる暴挙を
なんで当時のうどボンには成し得たのか?
 確か あの子はとても用心深い子だったんです

 例えば獰猛(どうもう)なお友達が生息する学校の屋上や
タバコの臭いのするトイレ(入り口でわかる)
ゲームセンターなどにはなるべく足を踏み入れない
ようにしてたんですから
(当時は獰猛なお友達がいっぱいいたんだから・・)
ちなみにうどボンは きっと 穏やかな草食獣に
分類されていた筈です

不思議ですねぇ~
運悪くゲーセンで獰猛なお友達に出くわしたって
失うものはせいぜい ポケットのなかの小銭程度
熊に会ったら 命すら失くしちゃう可能性だって
あったのに

おそらく当時のうどボン君は
熊が怖い生き物という認識はあっても
実物を間近でしっかり見てないから
 ピンときてなかったんでしょうね
 
 その当時うどボンが 熊より会いたくないと
思っていたS君やY君より熊は数千倍、危険なのに
 
 やっぱ あの歌の影響もあったのかな~
 あ~る~日 森の中 クマさんに~出~会~った
  お嬢さんお逃げなさい ですよ!!
 なんて親切な・・
 本当はいい奴なんですよ
 話せばわかるんですよ
 とっ、私の頭の中の小っちゃいおじさんが熊のイメージを
 着ぐるみのクマさんに置き換えていたに違いない

2016年6月20日月曜日

クマさん その3

 今回の熊の被害者の方 鈴をつけて
いたみたいですね でも、それが今回に限っては
まずかったみたいですね

 動物は相手の大きさを背の高さで判断するから
2足歩行の人間は四足の熊からみても相当
大きな生き物に見えるらしく なるべくなら 
出くわしたくない存在らしいのです

 実は熊はとても臆病な生き物
鈴の音で「ここに人間がいるよー!! っと
アピールすれば 熊の方でスゴスゴと
避けてくれるわけなのですが

 不幸にも出くわして 熊、慌てて人間に
パンチ!! 人間 簡単にダウン
 恐る恐る 怖いと思っていた人間食べたら
 「おいしい」
 「なんだ 食べられるんだ!!
 人食い熊誕生!!

 人間=えさ と認識が変わった熊のいる森に
鈴をつけて入山するのは 
 「ここにご飯があるよー!!」と
わざわざ 教えているようなものでしたね

そーいえば 私も十代の頃
兄貴の所有する原ちゃ 
ヤマハGT50 通称ミニトレ
(バイク好きのおじさんなら懐かしいよね)
に乗って秩父の林道に遊びに行ってたな~
とは言え おもちゃみたいなバイクだから
そんな険しい場所までは行けないけど
 
 そこには「熊出没注意!!の看板が・・
なんの根拠もないけど「平気だかんね~」
と つぶやきながら たったひとり 
誰も見てないこの場所で 男気を見せる! 
「引き下がるわけには行かんのじゃい!っと
(誰に見栄を張ってるんじゃい?)

用意したお弁当をひろげて 食べる!!(豪快さん!!
なんで男の子って 弱いくせに 
地雷を 踏みたがるンでしょうか?
今、思うと大変危険な地雷でした

 実際のところは熊にも絶対負けない
臆病なうどボン君 「熊注意!!」の看板が頭から
離れない 持っていたラジオのボリュームを最大に・・
一応、熊避けには音を出せ の知識はあった
それでも背中がむずがゆいような 変な感じ
お弁当の味もわからない 食べるペースがやたら速い
 最後に「ちっ、出なかったな残念だぜ」 
と強がる 
 きっと馬鹿だからお弁当を差し出せば
懐いてくれるとでも思ったのかも・・

 よかったな~ あん時 熊に出くわさなくて
最近は地雷を踏むと危険なんだという事が
ようやく解ってきたから  もうしないと思うよ! 

2016年6月17日金曜日

クマさんその2

 この話題は本業のブログに載せる内容かも
しれませんが クマさんつながりでこちらへ

 クマさん相変わらずにぎわってますね~
今度は島根ですか 長野でも・・
  
 そーいえば せんだっての北海道の男の子
無事でよかったですね
 熊の出る森という話ですから 
ずっと見つからないし きっともう お腹の中だろうな
 と思ってましたよ
 
 それにつけても発見時 
 おにぎりを食べたのニュースに
「あれー、まずくないかい 大丈夫かな?」
 と思っていました 
 同じこと考えていた人も やっぱりいたみたいですね
 ラジオで軍事評論家の人が指摘してました

  その隊員さんに悪意はなかったでしょうけど
一週間も絶食した子供におにぎりを与えるのは
結構、危険だったかもしれないと

 断食道場で死人が出たなんて話がある場合
別に食べないで飢え死にしてる訳じゃなくて
食べたから 死んでるんですよね
 人間 一週間くらい食べなくても健康な人なら
どうってことないから 

  私も 「宿便ってあるのかなぁ~見てみたい」
 興味本位で短期間の断食やってみましたげど
 思ったほど腹も減りませんでしたね
 普通に仕事も出来ましたね
 むしろ3日ぐらい経過するとそれ以上お腹はすかないで
 頭がすっきりしてきて なかなか快適でしたね
 
 断食で怖いのは復食の時なんですよ
 一口食べると人によっては 猛烈な食欲が出て
 それに負けちゃうと 危ないみたいですね

 まあ、今回の場合もプロのやることですから 
そこら辺は充分注意してたかもしれないですけど
 出来れば、おにぎりをその場で飯ごうで煮て
おかゆにするとか
 ゼリーみたいのがあれば そっちをあげるとか が 
よかったと思いますがねぇ

 ちなみに私の断食の結果ですが
 期間が足りなかったのか やり方が悪かったのか
 宿便君には出会えませんでした
 そのうち 信用できる施設でチャレンジしますかねぇ
 宿便は本当にあるンですかねぇ

2016年6月15日水曜日

最近の話題 クマさん

  最近、クマさんの話題が世間をにぎわせていますね
 犠牲者 4人ですか こりゃ大変だわ 
  でも、 この話題は後回し・・
  
やっぱり 私にとって 一番関心があるクマさんの
 話題とは 
 くまモンの人形焼 無断販売 告訴へ 
                 の話題でしょう・・

 やっぱり あったんですね~ 
 くまモン人形焼 やっぱりあったんだ うん
 そりゃ あるでしょう
 間違いなく 売れるもんね
  
 私だって 熊本に江東屋さんがあれば
 多分やってましたよ、
 もちろん無許可販売じゃなくて 
 ちゃんと許可とっての販売をね、
  だって、申請さえ すれば使用料なしで 
販売できるんでしょ? 
 あれだけの偉大なキャラを

  あのキャラは大したもんですね
 私 最初はひこにゃん派でしたが
 (ひこにゃんに会いに彦根城にも行きました)
 はっきり言って くまモンは役者が何枚も上でしたね
 セクハラ スカートめくり やりまくりでも
 許されてるんだから すごいよな~
  私も年を取ったらあんな森繫みたいな
 爺ィなれないかな~
 あっ、いやっ、今やったら捕まるので・・
 じゃ、じゃなくて 倫理的にダメだから
 絶対やりませんよっ!!
 
  でも私、最初このくまモンの話題 耳にした時
 「えっ、どーゆーこと?」って思いました
 人形焼の型なんてそうは気楽に作れるモンじゃないのに
 なんで無許可で始めたの?っと・・
  調べてみると 最初はちゃんと申請してたんですね 
 この業者さんも・・
 そのあとライセンス切れてもシカトして 
ついには 熊本県を怒らしちゃったんだ
 業者さんにしてみれば 
 「どうせタダなんだから 一緒じゃん いいやっ」 
 てな具合だったんじゃないですかね~?
 だとしたら親しき仲にも礼儀あり ってな具合ですかな
 
 小山薫堂先生 私はちゃんと申請怠りませんから 
 どうかくまモンの人形焼許可して下さい 
     と言いたいところだが
 江東区では くまモンの人形焼 焼いても何も必然性がない

 「そうだ ならば山崎区長に
   頼んで江東区のゆるきゃらの
      人形焼を作る許可をもらおう」
  っと、思って江東区のゆるきゃら調べてみました
 
  コトミちゃん  
  たすけくん 
  コトットちゃん・・・
           全然知らない・・
   馴染みないせいか あんまり親しみわかない・・
         どこかに いいキャラ落ちてませんかねぇ~

2016年6月13日月曜日

ジャムの条件

今度はジャムね
 
 ジャムの歴史・・面倒だからパスッ!

  ジャムがジャムたらんとするにはジャムとしての
条件があるそうな・・
 ジャムの精製の過程には ペクチン糖類 それとが必要とのこと 
 これらを作用させジェル状にしたのがジャムであり 
 ペクチンとは植物に含まれる糖類でセルロース等と結合して 細胞をつなぎ合わせる働きがあり・・

 「こらっ、そこっ おしゃべりしない! 先生だって良く解らんけど頑張ってるんだから、ちゃんとついて来てよっ!」
 
 ん~だからね~結論から言うと あんこはね 
ペクチンって要はネバネバねっ、それと糖類は満たすんだけど残念ながら酸は満たしてないから
あんこはジャムではないんだってさ
 
 そーいやー ジャムにぶち込まれる果物達ってみんな
生前は酸っぱそうな連中が揃ってるもんね
 
 そうか 結局人形焼にカラフルな無着色天然あんこの夢は幻ときえたか・・
 残念だ・・・ 
 あれ・・・
 まてよ・・・
 でも俺って カラフル天然あんこの夢なんて持ってたっけ?
 考えてみたら人形焼ってジャムだのカスタードやチョコ
いろんなもんが 入ってるよね  
 あんこ自体にはこだわらなくても ジャム入れたって
それは餡なんだから それで良いんじゃね・・?
 
  前略・ 親父殿、人形焼は親父殿が焼いていた頃よりずっと自由です
 あんこ以外の商品がいっぱい出回っている模様です ~草々
 

2016年6月10日金曜日

あんことはなんじゃらほい

 さて本題ですよ~
  
 あんことジャム 少しだけ調べてみましたよ~
  
 あんこについては こんな事が分かった
 あんこの餡の字には3つの意味があるそうな
 
 まずひとつめは我々同好会(私一人ですど何か・・?)
が問題にしている つぶやらこしやら 芋やら小豆やらの
いわゆる あんこを意味する これは問題ない

 ふたつめが問題だ 
  餡には 餅やら餃子の皮やらの異質な物体に
   包まれた中身の意味もある
 この場合の餡とは甘いあんこに限らない 
 しょっぱい肉や野菜も餡となるらしい
 (ならば我々も布団にくるまって寝ている時は
               広義の餡なのでは・・・?)

   3っつ目はスルーしたいところだが ついでなので言っておきましょう
 だし汁にとろみを付けたのも餡というらしい
 餡かけ焼きそばの上に乗った 
 あのスライムみたいな物体 
 あれも そーいえば 餡というよね

 調査の結果 我々あんこ同好会(だから一人だよ!)が問題にする あんこの起源はというと
 昔、中国に留学したお坊さんが中国で出会った肉まん(みたいな食べ物?)を
  日本に帰ってから肉食禁止用にアレンジして作ったのが今のお饅頭だそうで
 つまり中国の肉まんの餡が日本の饅頭のあんこにつながるとのことです
 
 以上、頭の弱いうどボンのレポートです 実際見たわけでもないので
 真偽についての責任は持てません 
 違うといわれる方 いらっしゃいましたら教えて下さい
 
 
 ジャムは今度ね
 

2016年6月8日水曜日

末広通りあんこ同好会発足


   え~まずは お詫びです 

 前回、私は 砂町あんこ研究会発足と書きましたが

 砂町を冠するのはいくらなんでも生意気だ 

  砂町どころか この東砂4丁目近辺だけでも

 あんず餅で有名な亀屋さん 

 ぎっしりあんこの餡パンで有名な なか屋さんなど

 あんこの達人の店がそびえ立っている

  その人達を差し置いて 砂町を代表するがごとく

 あんこ研究会を勝手に発足するのは 

 あまりにも図々しい

 

 っというわけで、う~んと 規模を縮小して、

 ついでに研究会のレベルも下げちゃって

 末広あんこ同好会を発足させてみました

 (やはり会員は私一人ね)

  

 一応、ご近所以外の人でもこのブログを読んで

 いらっしゃるみたいなので説明すると

 末広とは 江東屋さんが所属する商店会の名前で

 末広通りと申します

  ちなみに うどボンが営む接骨院の名前も

 末広通り接骨院と申しまして この商店街から名づけました

  

  昔はこの商店街もにぎやかで

 当然、和菓子屋さん、パン屋さんもありました

 お肉屋さんもお魚屋さんだってありました
 ちゃんと全部揃ってたんですよ

 

 あれからニシンはどこへ行ったやら・・

 今では すっかりシャッター通りと化し

 介護やさんと接骨院だらけとなり 

 乳母車を押すのもお年寄りばっか となりました

 あら またより道が長くなりました

 あんこはまた今度ね
 

2016年6月6日月曜日

砂町あんこ研究会発足

 ブルースカイ ミント味のあんこですか~ 
びっくりポンですね(もう古いですか? この言い回し)
 
 これはもう突然 純朴な子供の前に
カラーひよこが現れた様なモンですよ 
わたしも一度だけお祭りで買ってもらったけど
2日目の朝には冷たくなってましたね~
 
 あれってすぐ死んじゃうんだよね~ 
 「まーたっく!!」 今はありえんだろうね
 昔は校門の前でおやじが待ち構えて売っていやがんの
 
 あっ、でも逆に あれが間違って 成長しちゃうと 
 それはそれで大変なんだよね 
 昔近所にいたのよ
  でかくなって うるせいわ 凶暴だわ・・
 生意気にトサカなんかつけて ちっともかわいくないし
 色もはげちゃって
そうだよ あれって、単に着色していただけし、・・
 
 あれれっ話が脱線した・・
 そうそう あんこでしたよね あんこ ・・・
あんこがブルーでしたよね
 何でブルーなの っと思ってもう一度 ブルーのあんこについて調べて見ると 「あっ 着色してるんだ」 
そうなんだ・・・そりゃそうだ
 
 まあ 別にわたしゃ雁屋先生じゃありませんので
安全がちゃんと担保されてるなら 
健康な人が着色料で楽しむのもアリと思いますんで
良いんですけど・・
 ちょっと我々砂町あんこ研究会
(今、会が発足されました ちなみに会員は私一人です)
が思い描いた あんことは何かが違うかな~?  
なんて思ってしまった・・・
  
 でもね、わたし考えてみたんですよ 
「あんことは 一体なんじゃらほい?」 っと・・
 
 そうだ!、カラフルなフルーツに砂糖をいれて煮込んだら 今よりもっといろんな色のあんこが出来るんでないか? っと・・
 
 あれ、まてよっ、それってジャムじゃん!!
 
 ジャムとあんこ 砂糖でグツグツ煮込んで作るんだから作り方一緒だよな ~ 
 
 これってどうなんでしょ?(以下・次項)




2016年6月3日金曜日

あんこ何色?

 前回私はあんこがいかに凄いか 
あんこの実力について充分に語り尽くしましたが・・  
(えっなんにも語ってない、そ~だったかな~?)
 
 引き続き あんこに関する考察を深めていこうと
思います
 (ここからは尊敬する東海林さだお先生の野菜株式会社                      モードでいきますよ・・)
 
 私たちはあんこというと 粒(つぶ)餡か漉し(こし)餡かに議論を集中しがちでありますが
 ちなみに 巷で売られる人形焼のほとんどが
こし餡であります 
 (注・うどボンの印象であり正確な統計に
                        基づいてません) 
 さらに ちなみに 我が親父殿の人形焼は少数派のつぶ餡でありました
 でもつぶがいいか こしがいいか?などと言う不毛な議論はほっといて・・ 
   (どっちだって良いですよ、好みですから・・)
 
 今回のテーマは あんこの色!! 
 あんこの色は黒だけではない! 
 白も黄色もある さらに言えば緑もある、  
さらにさらに言えばスカイブルーのあんこまで
ネットで調べたら出てきた! 
 スカイブルー  なんじゃ そりは・・・?
 ラムネ味だそうな・・ ミントブルー・・ 
 う~ん ぶるぶるっ!!
 
 「こっ、この~ かぶき者(傾奇者) 
               ぐわわっ!!」 
 
でも・・どんな味なんでしょう? 食ってみたいな~
 「おい 親父殿 元気になったらミントブルーのあんこで
人形焼作ってみるかい?」
 聞いてみたいけど 殴られそうだからやめときます


2016年6月1日水曜日

最近の若者たちときたら・・

 前回、好感ある若者のエピソードをお話しましたね、 

 
 「まったく 最近の若い者ときたら・・」

という台詞(せりふ)は 遥か万葉の時代 
さらにはエジプトの壁版にまで描いてあるらしく

 いつの時代でも 年寄りはその時代の若い衆の行動を嘆いているみたいです

  
 わたくし うどボンもすっかり年を取り どちらかといえば 「最近の若いモンは!」などと嘆く年代に
なっているのですが 

 
 実は私 今の若者世代に好感を持ってます 

 どの世代でも当然、まともな人と駄目な人が
いるわけですが  それを踏まえたうえで 
今の若者世代は 私らの世代やその上の世代より 
ずっと礼儀正しくて 常識をわきまえた人の割合が
多いような気がするのは 気のせいですかねぇ~

 
 それとも 自分がジジイになってきたから若者たちの

私に対する接し方がやさしくなっているだけかな?

 毎年、正月になると 恒例の荒れた成人式の映像が流されますが あれを見ても私 

「そりゃ若いんだから エネルギー余ってヤンチャしたがる子も中にはいるでしょうよ 」
ぐらいにしか感じないんですよ 

 
 この映像を流すことで 日本中のお茶の間にいる年寄りに     「今の若者は・・・」  と言わせたいんだろうな~

 
 いつまで同じこと 繰り返してるんでしょうね

 逆に「この視点しかないの?これ作ってる今の年寄り共は」  なんて思ったりしています

 

     前置きが長くなりました 

別にわたくし今の若者を論じて宮台(真司)先生ごっこが

したかったわけではないのです 

 ただ私はアンコについて述べたかっただけなんですよ 

(はいっ・・?)

 私の記憶にある親父殿は常に若者のあんこ問題について嘆いてました

 「今の若い人はあんこを食べたがんない・・」と

 どうやら親父殿は若者はチョコや生クリームが好きで
あんこが過去の食べ物であると思っている節が
あるみたいで・・

 
 いやいや そんなことはありませんよ 
親父殿!! 

 あんこは今でも若者や子供に愛される食べ物だと思いますよ  昔より選択肢が拡がった それだけの話で 

 外来種のブラックバスが日本古来の魚を駆逐してるように あんこが生クリームに駆逐されることは
ありませんからね

 
 あんこの力を信じましょうよ